石川県建設業許可サポートサービス

身近な街の法律家
向井行政書士事務所
〒920-3115 石川県金沢市弥勒町ロ74番地5 アネックスタケダ2F
Tel 076-257-8067 / Fax 076-257-8068

石川県建設業許可サポートサービス専任技術者について>一般建設業・管工事

専任の技術者について

専任技術者として認められる資格:一般建設業許可・管工事の場合

建設工事の種類
土木一式工事 建築一式工事 大工工事 左官工事
とび・土工・コンクリート工事 石工事 屋根工事 電気工事
管工事 タイル・れんが・ブロック工事 鋼構造物工事 鉄筋工事
ほ装工事 しゅんせつ工事 板金工事 ガラス工事
塗装工事 防水工事 内装仕上工事 機械器具設置工事
熱絶縁工事 電気通信工事 造園工事 さく井工事
建具工事 水道施設工事 消防施設工事 清掃施設工事

建設業法「技術検定」

  • 一級 管工事施工管理技士
  • 二級 管工事施工管理技士

技術士法「技術士試験」

  • 機械「流体工学」又は「熱工字」・総合技術監理(機械「流体工学」又は「熱工学」)
  • 上下水道・総合技術監理(上下水道)
  • 上下水道「上水道及び工業用水道・総合技術監理(上下水道「上水道及び工業用水道」)
  • 衛生工学・総合技術監理(衛生工学)
  • 衛生工学「水質管埋」・組合技術監理(衛生工学「水質管理」)
  • 衛生工学「廃棄物管理」・総合技術監理(衛生工学「廃棄物管理」)

水道法「給水装置工事主任技術者試験」

  • 給水装置工事主任技術者 (実務経験1年)

職業能力開発促進法「技能検定」

  • 冷凍空気調和機器施工・空気調和設備配管
  • 給排水衛生設備配管
  • 配管・配管工

技能検定2級の合格者は合格後1年以上の実務経験が必要
(平成16年以降の合格者については3年)

・建築設備士 (実務経験一年)

・計装

| 石川県建設業許可サポートサービス | 建設業の許可 | 建設業の種類 | 建設業許可の区分 | 大臣許可?それとも知事許可?簡易チェック | 特定建設業ですか?それとも一般建設業ですか?簡易チェック2 | 経営業務の管理責任者について|専任技術者について|請負契約に関しての誠実性について | 財産的基礎または金銭的な信用について | 建設業の欠格要件| 許可申請書の提出上の注意事項 | 許可後の手続 | 許可通知書の交付|報酬と費用 | 向井行政書士事務所のご案内 | 建設業許可事務ガイドラインについて | サイト マップ |

向井行政書士事務所
〒920-3115 石川県金沢市弥勒町ロ74番地5 アネックスタケダ2F Tel 076-257-8067 / Fax 076-257-8068